ぜんぶのページ

日々の様子

年中クラス


  • ぐりぐらの会

    12月16日に、ぐりぐらの会がありました。ぐりぐらの会では、たくさんの絵本に出会うことができました。季節や季節の行事に関する絵本もあり、とても夢中になって聞いていた子ども達でした。

    〇なんのあしあとかな

    〇サンタクロースへの手紙

    〇おばあさんのスプーン

    〇ちらちら ゆき 冬の詩

    〇わらう 

    今回は、絵本だけではなく、簡単な詩集や素話などもあり、いつもとは違う読み聞かせも楽しむことができました。

    〇大型絵本「バスでおでかけ」

    大型本では仕掛けが面白く、クリスマス気分になり子ども達もお話の世界に入り込みました。

    そして、最後には特別に・・・・・あやとりを使った手品を見せてくれました。あやとりに興味津々で、「やりたい!」との声が多く聞かれました。保育室でも挑戦してみようと思います。

    もうすぐ冬休み。ご家庭でも冬をテーマにした絵本をお子さまと一緒に読んでみてはいかがでしょうか。素敵な絵本との出会いを楽しみにしています。

  • ひとりひとりが主役!素敵な発表会でした!

    音楽発表会ではたくさんのお客様に見守られながら、子ども達は自分の力を十分に発揮して精一杯頑張りました。たくさんの温かい拍手、ありがとうございました。

    発表会を振り返りながら、「楽しかった!」や「わくわくした!」「ステージの上では緊張した…」ななど様々な感想を聞かせてくれた子ども達でした。

    発表会当日のみんなの頑張りを映像で見ました。すると、当日のワクワク感や緊張感が思い出されたようで、「この時、緊張したんだよね~」などと友達と笑い合いながらお話を楽しんでいました。

    映像を見ていると楽しくなり…自然と歌ったり踊ったりと鑑賞会はとてもにぎやかになり、発表会再公演のように楽しい時間となりました♪

    ドキドキしたけど、頑張った!子ども達は、発表会に大満足!!

    クラスでは、「さるかに合戦の歌流して~!」と言っては、色々な役になって演技をしたり、

    他クラスの友達にダンスの見せあいこをしたりとまだまだ、発表会の余韻を楽しんでいる子ども達です。

    そんな頑張った子ども達と一緒に、「頑張ったねパーティー」をしたいと思います。

    何を作るか子ども達と相談して決めていきたいと思います。お楽しみに♪