ぜんぶのページ

日々の様子

年中クラス


  • 美味しいらっきょうになるまで~らっきょう掘り編~

    24日(月)は、福部のらっきょう畑へ『らっきょう掘り』に出かけてきました。

    らっきょう掘りは、年少組さんと一緒に掘り進めることに!

    年中・年少でペアの友達を作り、一緒に掘ったり、お世話をしたりしながら、らっきょう掘りを楽しみました。

    見つけた時には、「あったあ!!」「え!ここにも、あった!!」と喜び、

    収穫した時には、「見て見て!」と、大喜びの子ども達でした。

    また、年少さんをお世話する中で掘りやすいように穴を広げてあげて、最後の掘るところは譲ってあげる。そんな優しい場面を見ました。

    年下の友達と関わり合うことで、『友達を思いやって行動する』そんな気持ちの育ちが見られました。年齢が違う子ども同士の関わりは、大切な場だなと感じました。

    最後は、みんなで、掘り上げたらっきょうを持って…ハイポーズ♡

    当日、子ども達が一生懸命掘ったらっきょうをお家に持ち帰りました。「天ぷらにしたよ!」「サラダに入れてもらった!」など、美味しく料理してもらったよと、嬉しそうに教えてくれた子ども達でした♪

  • 泥んこ遊び始まりました。

    泥んこ遊びが始まりました!園庭の砂場には水が登場し、遊びのバリエーションが広がって子ども達も夢中になって遊んでいます。

    この時期ならではの砂遊びや色水作りなどを通して、砂や泥・水を使った遊びの不思議さや面白ろさを味わいながら楽しんでいきたいと思います!