ぜんぶのページ

日々の様子

年中クラス


  • ぱんだ組さんの毎日

    保育室では、晴れた日は戸外で遊んだりして、身体を動かして遊んでいます。保育室では、ままごと遊びやブロック遊び、体操や絵画活動・・・今回は、日々の様子を紹介します!

    自由遊びでは、レゴブロックも大人気!男の子も女の子も、色々なものを作って、友達と見せあいこをしたり、つなげ合ったりしながら楽しんでいます。

    ままごとコーナーでは、「今日は、お医者さんごっこ!」「今は、お家ごっこ!」などと、色々なごっこ遊びをしたり、友達と役を決めたりして遊んでいます。天気のよい日は、テラスにシートを敷いて、ピクニックごっこもして楽しんでいますよ。

    もちろん、晴れた日には、園庭遊びも楽しんでいます。

    畑には、季節ごとに栽培活動をしています。美味しそうな実が実った時には、収穫して食べたりと、食育活動も行っています☆

    5月といったら・・・?こいのぼり!クラスでもこいのぼりの活動が広がったこともあり、みんなでこいのぼりの絵を描きました。こいのぼりの模様や形をしっかりと観察して…ひとりひとり、色鮮やかな素敵な作品となりました。描いたこいのぼりの縁を切ると・・・こいのぼりは、お散歩に!こいのぼりは、どんな空を泳いだのかな?どんな景色が見えたのかな?「木がある!」「ぼくの家の上!」「夜を散歩してる!」などと、イメージを膨らませながら、クレパスで絵を描き、素敵な作品に仕上がりました。

    そして、5月から当番活動がスタートしました!当番表も、作ったよ。

    第三幼稚園では毎週月曜日は、体操の日☆

    晴れた日は園庭や屋上園庭、雨の日はホールで体操に取り組んでいます。

    「とっとりだいさんようちえん!」と、子ども達の元気な声で大盛り上がり!

    友達と一緒に誘い合って遊ぶ姿や、友達と力や思いを合わせて遊ぶ姿など、遊び方にも変化が見られ、成長を感じます。

    6月は、梅雨の季節。

    梅雨ならではの遊びをたくさん楽しんでいきたいと思います。

  • こどもの国 散歩に行ったよ!

    5月晴れの気持ちのよい中、みんなで、バスに乗って、こどもの国に散歩に出掛けました。

    こどもの国と言ったら・・・ふわふわドームと、サンド公園!

    子ども達は、「昨日、ふわふわドームいったで」や、「行ったことある!!」などと、こどもの国に出かけることを楽しみにしていましった。バスの中では、期待いっぱいの子どもたち!

    こどもの国に着くと、みんなが「先生、こっちだで!!」と、ふわふわドームまでの道のりを教えてくれました。

    ふわふわドームに着くと、なにやら看板を発見・・・

    お約束事が書いてありました。みんなで楽しく遊ぶための約束事をしっかりと確認しました。

    さあ、「遊ぶぞー!」と、目を輝かせていた子どもたち。

    一斉に遊具に向けて走り、トランポリンのように弾む楽しさに、夢中に遊びました。

    まだまた、遊び足りない子ども達は・・・次は、サンド公園へ!

    サンド公園では、シーソーやアスレチックなど固定遊具を使って遊んだり、たくさんの道具がある砂場で遊んだりと、時間を忘れるほど楽しみました。

    こんなに楽しい施設が幼稚園の近くにあるなんて嬉しいですね。

    帰りのバスの中では、「また来たい~!」「明日も行きたい!」と、元気いっぱい、大盛り上がりの子ども達でした。