ぜんぶのページ

日々の様子

年中クラス


  • こいのぼりポンチョ

    参観日で、親子で作った『こいのぼり ぽんちょ』は、子ども達の手でアレンジして、素敵なこいのぼりに仕上がりました。

    そして、作ったこいのぼりぽんちょを着て、屋上園庭の空を、元気に泳ぎました。

    親子遠足では、こどもの国の空を、可愛いこいのぼりたちが元気に泳ぐことができましたね。大好きなお家の方と楽しい時間を過ごすことができました。楽しかったね♪

  • 体操教室スタート!

    5月13日に、今年度の体育教室が始まりました。

    子ども達も、待ってました!と、いわんばかりに、目を輝かせながら準備万端。

    まずは、準備運動をしっかりと!!

    次は、体育器具の準備をします。先生が「手伝ってくれる人~?」と呼びかけると、「はーーーーーい!」と子ども達。友達と一緒に、力を合わせて頑張ろう!

    今回の活動は、サーキットです。まずは、お友達の見本を見て…やり方はバッチリ!お約束も聞いて準備OK!

    平均台や鉄棒、マット押しなど、昨年とはまた、パワーアップした子ども達の姿が見れましたよ。

    そして、大切なことは、『自分の力でできた!』達成感や満足感を感じること!

    危ない時や不安な時は手を添えてお手伝いしながら、子ども達が挑戦している姿を見守ります。

    平均台も上手にバランスをとりながらゆっくりゆっくり渡ります。

    鉄棒の山は、子ども達の背より高い山ですが、腕の力を使って頑張りました。

    マットのカーテンは、実は重くて大変…グッと全身に力を込めて力強く押す姿がみられました。

    中にはお友達の為に、『今だよ!!』と、押してあげる優しさを感じる場面も見られました。

    挑戦する心、たくましい体・・・・パワーあふれる体育教室となりました。

    次回は、22日です。お楽しみに♪

    ☆1学期に毎月数回、城北高校のお兄さん・お姉さん先生が保育体験に来られます。この日も、お姉さん先生と一緒に参加しました。引き続き、交流も楽しんでいきたいと思います。