ぜんぶのページ

日々の様子

年中クラス


  • 2学期が始まりました!

    今日から2学期が始まりました!長い休みが明けは少し寂しくなる子もいましたが、すぐにぱんだ組の楽しい生活を思い出し元気に過ごしています。写真は涼しい時を狙って戸外で遊び風船カズラの種を取った時の様子、そしてかぼちゃが枯れてしまったので冬に植えられる野菜はないか探している様子、ホールでバルーン遊びをしている時の様子です。2学期も楽しいことをたくさん探しながら過ごしていきたいと思います。

  • かたつむりの活動→七夕星空づくり

    かたつむり制作

    あじさい公園のかたつむりをきっかけにした一連の活動の最後は、かたつむりの制作をしました。今回は油性マジックでぐるぐるとうずまきを描き、水性ペンで色付けをした後に水を吹きかけ、水性ペンのみ滲み絵になる姿を楽しみました。そして体を作り完成です!

    七夕の飾りと星空制作

    雨の日が少なくなってきたある日、七夕のお話を読んだことがきっかけとなり、七夕飾りと天の川の制作をしました。折り紙を折り、ハサミを器用に使って制作を楽しみました。間違った場所を切って形が変わってしまったり、逆に思ったよりも面白い形が切り抜けて喜んだりと様々な姿を見せてくれた子ども達。その一つ一つが大切な経験になったことと思います。「夜の色はこっちの色のほうが夜っぽい!」「やっぱり大きいといいね!」「こっちの紙も重ねたら星になる(見える)んじゃない?」とたくさんのつぶやきが聞こえてきました。