ぜんぶのページ

日々の様子

年中クラス


  • ダンスパーティーの取り組み

    1月からグループに分かれてダンス作りをしていました。

    みんなで協議の結果、今までに親しんできた「愛のしるし」「ゲゲゲの鬼太郎」「南の島のハメハメハ大王」「アイスクリームのうた」「勇気100%」の5曲を作ることに。

    まずは自分で一つずつ振り付けを考えます。

    グループに分かれて相談開始 みんなの考えたポーズをどこにいれようか悩みながら話し合いをしていきます。

    あっという間に決まるグループ、なかなか進まないグループと様々でしたが、どのチームも素敵なダンスが出来上がりました。

    そのうちに「猫娘になりたい!」「南の島っぽくしよう」と衣装作りも始まりました。

    昨日のお別れ参観日では、「ぱんだ組ダンスパーティー」として、保護者の皆様に観ていただき発表しました。パーティーは友達と力をあわせて大成功でしたね!

    もっといろんな人に見せたいな、と話し、28日はうさぎ組・こあら組の友達を招待しました。会場の飾りつけも自分達で進めていきました。

    発表会での成功体験で自信をつけ、よりいきいきと表現を楽しむ様子が見られています。参観日はお休みだったお友達もリベンジできて本当によかった!

    今は友達のグループのダンスも踊りたい!振り付けを教え合い、また友達との関わりが広がってきています。まだまだ楽しみたいと思います。

  • 雛人形を飾りました

    もうすぐひな祭り。ぱんだ組のみんなで力を合わせて、園児玄関に本物の雛人形を飾りました。絵本を見ながら丁寧に並べていきます。

    自分だけの雛飾りも作りましたよ。玄関の飾り付けをよく見ていたのが伝わってきます。細かな飾りも書き込んでいます

    保育室も随分華やかになりました。明日の参観の際にはぜひ、保育室もちらっと覗いてみて下さいね。