ぜんぶのページ

日々の様子

年中クラス


  • 発表会おつかれさまパーティー

    12月3日、見事音楽発表会をやり遂げたぱんだ組のみんな、本当によくがんばりました!みんなで動画を観て自分たちの活躍を振り返りました。合奏を見ながら、指揮のまねっこをしたり、オペレッタでは、もうすっかり全てのセリフとダンスを覚え、動画と一緒に歌い踊りながら大盛り上がりでした

    発表会の思い出の絵も描きました。それぞれに楽しかったことを思い出しながら、工夫して描いていました。運動会の時よりも、手足の動きをしっかりと表現するようになったお友達が増えたように思います。また、作品展を楽しみにしていてくださいね。

    さて、11月の練習の日々をよ~くがんばったみんな、6日は発表会おつかれパーティーをしました。12月なので、海外のクリスマスでは定番のお菓子「ジンジャーブレッドマン」を食べました。

    昔、ヨーロッパで感染症が大流行した際に、ショウガや香辛料を入れたクッキーを風邪予防に食べたことから、オーナメントなどにも使われるようになったといわれてます。ジンジャーブレッドマンは、このクッキーを広めたヘンリー8世という王様をイメージしているとも言われていますよ。

    苦戦しながらも、思い思いに顔を描いて・・・・

    かわいいクッキーになりました!

    食べてみると、ショウガやシナモンなど複雑な味・・・・ぱくぱく食べ進める子、ちょっと慣れない味に苦手な様子の子、と様々でしたが、外国のクリスマス気分で特別なお疲れ会となりました。伴奏の先生も招待して楽しいひとときです♪

    同じく発表会を頑張った年少さん、今週末が発表会の年長さんにもお裾分けし、発表会 がんばってね~!!!とエールを送りました🏳

    絵本によると外国ではサンタさんの来る日に、差し入れのミルクとクッキーを置いておくらしいですよ。ぱんだ組クリスマスコーナーにもパーティーの間置いてみました。毎日クリスマスが来るのを楽しみにしているぱんだ組です。

  • 苗植えをしたよ

    園庭の畑に、園長先生と一緒に新しい作物の苗を植えました。

    植えたのはそらまめ・イチゴの苗です。

    よ~く見ると、そらまめの苗には「そらまめくんの赤ちゃんがついてる!」と発見もでてきました。

    年長さんになる頃に食べごろになるはず。

    おいしく育つかな♪今から収穫がたのしみです。