ぜんぶのページ

日々の様子

年長クラス


  • 運動会お疲れさまパーティをしたよ☆

    以前より、子ども達と約束していた、お疲れ様パーティーをしました。パーティーでは、クッキングに挑戦!

    子ども達に、「何が作りたい?」と尋ねると、色々な意見がたくさん!中でも「ケーキ!」という意見が聞かれ、「いいね!」と周りの子ども達☆

    子ども達と相談して、ホットケーキ作りをしました。

    そして、ちょっと工夫して・・・

    クラスで今楽しんでいる手遊び「大阪には、うまいもんが、いっぱいあるんやで~!!」の、手遊びに出てくる『たこやき』風(すずらんケーキ)のような、ケーキ作りをすることにしました!味は子ども達は、「いちご味がいい!」「チーズ入れてみたら美味しいんじゃない?」「ソーセージ入れたい!」と、アイディアが聞かれたので、それらを入れることに^^

    子ども達には、生地を混ぜてもらうお手伝いをお願いしました。

    グループに1つのボール。友達と一緒に手を添えて混ぜるグループや、友達が混ぜている回数を数えて、順番に回すグループなど、グループでやり方を考えていた子ども達です。

    混ぜていると、「トロトロになった~!」「餅みたい~!」と、つぶやく子ども達。中には、焼く前の生地を「美味しそう!舐めてみていい?」と、お腹を空かせた様子でした。

    いよいよ、たこ焼き器で、焼きます。

    くるっ、くるっ♫と、上手に転がす子ども達♪

    まるで、大阪のたこ焼き職人のようでした。

    焼き上がりをみんなで、美味しくいただきました。

    そして、年少・年中組の友達から、お裾分けをいただきました!

    年長さんは、お礼にホットケーキを焼いてプレゼント☆

    学年を超えての、交流の機会となり、子ども達は大満足してたように思います。

    美味しい!楽しい!運動会お疲れ様パーティーとなりました♪

  • 運動会がんばったね!

    10月1日は、天候にも恵まれ、さわやかな秋晴れのもと、運動会を行うことができました。

    お家の方に見てもらう中、子ども達は、日頃の成果を十分に発揮できたと思います。どの競技も一生懸命頑張っている姿に感動しました。

    そして運動会が終わった後には、「緊張した~」「疲れた~」の声の他に、「楽しかった!!」「また、やりたい!!」という声も聞かれ、子ども達が満足している様子がうかがえました。

    休み明けには、運動会の頑張りや、思い出話などをしながら、子ども達と『ミニ運動会打ち上げ』をしました。春に漬けた梅ジュースで乾杯☆甘酸っぱい梅ジュースを飲んで、笑顔いっぱいの子ども達でした。

    すると、梅ジュースを飲みながら、「先生、マーチングまたやりたい!!」「友達と楽器を交換してマーチングしたらどう?」と、子ども達から提案があったので、楽器を交代してミニマーチングをすることに!

    楽器を選んで、実際に音を出したり、演奏したりすると、

    「重~い」「どうやってやるの?」「難しすぎる~!」

    と、子ども達。改めて友達のしている楽器の難しさや友達の頑張りなどに、気づいた子ども達でした。

    マーチングの他に、運動会で頑張ったリレーも、まだまだ白熱しています。友達と話し合いながらグループを組んだり走順を決めたりして、子ども達でリレーを進めながら、楽しんでいます。

    まだまだ、運動家の余韻を楽しんでいる子ども達です。

    そんな子ども達と、運動会お疲れ様パーティーを計画しました。

    次回は、『運動会お疲れ様パーティー』の様子をお伝えします☆

    お楽しみ~!