ぜんぶのページ

日々の様子

1歳児クラス


  • 節分

    2月といえば節分の季節ですね!

    「節分って知ってる?」と聞くと「知ってるー!!!」と教えてくれました。

    お部屋では鬼のお話、豆まきのお話をしました。

    心の中にいる怒りん坊鬼・泣き虫鬼・イヤイヤ鬼・風邪ひき鬼・好き嫌い鬼などのお話を最後まで聞いていました。

    ひいらぎいわしを紹介するとクンクンと匂いを嗅ぎ・・・少し怖かったようで恐る恐る近づいていました。

    その後は風船にいろいろな鬼を貼ってボールを投げて豆まきごっこをしました!袋に入った豆やボールを投げて「おには~そと!!ふくは~うち!」と元気よく豆まきをしました。いろいろな心の鬼を追い払いました!

    給食のときには年少さんが鬼に変身した姿を見せに来てくれました!「まめまき」の歌も披露してくれて笑顔な子ども達でした☆

  • 片栗粉で遊んだよ!

    更新が遅くなり、大変申し訳ありません。

    片栗粉遊びをしたので様子をお伝えします!

    片栗粉を見て不思議そうにする子ども達。先生に「触っていいの?」と顔を伺いながら恐る恐る触っていました。触ると「サラサラー!」と思う存分に触って感触を楽しんでいました。途中で水をいれると目が輝きドロドロになった片栗粉をとろ~んとしたり水のかかってない片栗粉を集めてギュッギュッと丸めて遊んでいました。固くなったりドロドロになったりと不思議な感触で夢中になっていましたよ(^^)