親子交通安全教室に参加しました
7日は、鳥取警察署の方を迎えて、親子交通安全指導会が行われました。
警察署の方に来園いただき、交通ルールや道路の渡り方・約束など、たくさんのことを教えていただきました。また、『いかのおすし』のダンスなどもあり、楽しく学ぶことができました。

お話を聞いた後には、いかのおすしダンスです。
『いかのおすし』とは、犯罪・不審者から身を守る合言葉!
いか・・・(知らない人について)行かない
の・・・・(知らない人の車に)乗らない
お・・・・(危ないと思ったら)大きな声で叫ぶ
す・・・・(その場から)すぐに逃げる
し・・・・(なにかあったら大人の人に)知らせる




とても楽しい内容で、子ども達もノリノリで大好きなダンスです。ご家庭でもぜひ踊ってみてください♪
その後には、実際に道路の渡り方の練習をしました。








車に見えるように手を高くあげて、確認しながら渡ります。
ぱんだ組のお友達も、真剣な表情で取り組んでいました。
最後は、パトカーの見学や警察の帽子を被らせていただいたりと、大満足!















交通ルールを身をもって体験して学んだ子ども達です。
お家からも、ぜひ、子ども達の命を守るための交通ルールについて、もう一度お話をしていただけたらと思います。