ぜんぶのページ

日々の様子

年少クラス


  • 染め紙遊びでこいのぼり🎏

    先日の参観日でも保育室に飾ってあったこいのぼりは「染め紙」あそびで作りました。

    障子紙を折り紙のように四角や三角に折り、障子紙の“角”を絵の具のお風呂に入れます。

    「い~ち、に~い、さ~ん、し~い、ご!」

    やぶらないよう気を付けて、そ~っと開いてみると、とってもきれいな模様が浮かび上がりました。「わあっ」と小さな歓声があがります。

    好きな色の目玉を選んでのりを使って貼りつけます。ハサミでひれをチョキン!のりやハサミの使い方も知りました。写真は撮れずでしたが、「これくらい?」とのりの量を確認しながら使っていましたよ。

    大人にはあっという間の作業ですが、角を合わせて折る・角っこだけ絵の具につける・のりを丁度よい量掬い取るなど、3歳児にとっては指先の細かい力加減が必要な作業はどれもひと苦労です。頑張った甲斐あり立派な親子のこいのぼりができあがりました!

    完成したこいのぼりを飾ると、どの子も嬉しそうな表情でした。

    みんなこいのぼりのように、すくすく元気にたくましく育ちますように。

    今度、作ったこいのぼりを連れて砂丘にお出かけしたいと思います。今から楽しみです。

  • れんげ畑へでかけたよ

    4月22日、こあら組初めての園外へのおでかけです。れんげ畑にでかけました。様子をお届けします。

    こあら組のお友達はバスに乗るのがとっても上手でびっくりしました!

    れんげ畑に到着!れんげ摘みや虫探しを存分に楽しみました。

    集合写真をパチリ!みんな早く虫探しやれんげ摘みにいきたい様子が伺えますね。

    またバスにのっておでかけしましょうね。次回が楽しみです。