ぜんぶのページ

日々の様子

年長クラス


  • 園外保育 大江ノ郷自然牧場

    6月17日、園外保育で大江ノ郷自然牧場・竹林公園にでかけてきました。

    大江ノ郷では、実際に働く方から、施設やおいしい卵のひみつについて教えていただき、クイズにもチャレンジ!カメラを持って行き、聞いてみたいことを質問しました。特別にお仕事に使う道具も触らせていただきましたよ。

    仕事場も見学。どんなお仕事をしてるのか観察しました。お店の中では、おいしそうな卵焼きやウィンナー、プリンやパンなど作っていました。お庭には、ヤギのココちゃんがいましたよ。

    お昼ご飯は竹林公園に移動して食べました。お家の方が作ってくださったお弁当、みんな大喜びでしたよ。やっぱりお弁当は特別なんですね。広い芝生で思い切り身体を動かして楽しみました。

    最後には公園内にある水連池とあじさい園を見て、6月ならではの景色を楽しみました。夏のお散歩マップがにぎやかになることでしょう。楽しみですね。

    実は、ご厚意で大江ノ郷さんからお土産に季節限定苺のバームクーヘンをいただきました。園に帰って早速いただきました!おいしすぎて、ちびちび大切に食べていたぞう組さんでした。

  • テレビ局ができました

    先日のげんきっズ取材を受けた体験から、ぞう組にもテレビ取材班ができました。

    写真を見ながらカメラや収音マイクを作りはじめました。

    早速園内へ取材へ。先生や友達の好きな物を聞き取り調査です。「取材メモ」も取っています。

    先日の内科検診や歯科検診では、園医さんや歯医者さんにも質問しました。「どんなお仕事をするんですか?」「どんな道具を使いますか?」いろいろなお仕事に詳しくなっていきそうです。

    6月生まれのお友達にもインタビュー。インタビューの様子を撮影しています。

    取材内容は随時掲示していきますので、園にお越しの際にはぜひ見てみてくださいね。

    🌸

    こあら組のお友達が、みんなが考えた「勇気100%」のダンスを覚え、披露しに来てくれました。

    みんなでお客さんになり、サインペンをペンライトに盛り上げました。よくみると撮影班も一緒にお客さんになっていますね。

    🌸

    今年もらっきょうを漬けました。おいしくなりますように。

    🌸

    最近はひそかにピクミンブームも起こっています。ぞう組の入口が随分にぎやかになりました。みんなで重たいものを運ぶときにはピクミンのように「エッホ、エッホ」と掛け声がかかるようになりました。

    🌸最近のお花🌸

    いつもきれいなお花をおりがとうございます。