ぜんぶのページ

日々の様子

年長クラス


  • 最近のできごとダイジェスト

    1月から作っていたぞう組タウンが完成!今日の参観で見ていただきましたが、せっかくなのでこちらでもどうぞ!いろいろな角度から載せますので、余すことなくご覧ください!

    2月17日、シルエット観劇に文化ホールにでかけ、楽しい影絵のステージを楽しみました。上映中は撮影できませんでしたが、みんな目をキラキラ輝かせて楽しんでいました。

    2月18日、週末に行われた音楽教室発表会の頑張ったねパーティーを行いました。相談の結果、「さつまいもチップス」を作ることになりました。いざサツマイモを切ってみると断面の色が違います。不思議に思った友達が、いつものように図鑑で調べて、「あんのういも」「べにあずま」「なるときんとき」だと、みんなに教えてくれました。

    音楽教室の友達が中心になり、クッキングの用意をしてくれました。素朴でさつまいもの甘みがたっぷりのおいしいチップスができあがりました。出演した友達も、応援してくれた友達もおつかれさま!

    編み物ブームは更に盛り上がりを見せ、続々と立派なマフラーができあがっています。編みぐるみ作りも始まりました。どれもこれも売ってほしいくらいのかわいさです・・・。

    参観日終了後、神社やご神木に使っていた「しめなわ」をリメイクして、流しびなを作ったお友達です。元気に大きく育ってね。

  • 砂丘でやりたいことリスト達成!

    春に作っていた「砂丘でやりたいことリスト」…ずっとクラス前の廊下に貼ってあったのをご存じですか?この度やりたいことリストを達成しました!やった~!

    海でのスケートはスリリングすぎるので、相談の結果、園でスケートチャンスをうかがうことになりました。とある極寒の日の朝、チャンス到来!園庭で滑る場所を探して各々にジャンプやペアダンス等スケートを楽しみました。

    雪の結晶探しは、砂丘でそり遊びの日には雪が降らなかったので、すご~~~く寒い日に園で観測する事にしました。絵本で雪の結晶は六角形であることを確認し、フライパンなどを持って雪の降る中観測にGo!友達と見合いっこをして何個か見ることができました。少しだけ撮影にも成功しました!

    本当に六角形になってる!と、図鑑と見比べながら大興奮の子ども達でした。

    その他のことについては、保育室前にドキュメンテーションを貼っていますので、参観日などでご来園の際に見てみて下さいね。

    みんなでやりたいことリストをつくり、「やりたいな」と思ったことをどんどん実現させていった1年間。やろうと思ったらなんだってできるんだ!と自信になったらいいなと思い、ずっとリストを貼っていました。

    きっとこれからも、みんなならやってみたいこと何だって叶えられるよ。

    今度は何に挑戦しよう?あと少しですが、たくさん楽しみたいなと思っています。