ぜんぶのページ

日々の様子

年長クラス


  • 2学期が始まりました

    長い夏休みが明け、9月1日に、2学期始業式を行いました。

    夏季保育初日には、みんなで夏休みの思い出発表~!

    「海に行ったことが楽しかったです!」「おばあちゃんのお家に泊まりに行きました!」

    「東京や大阪に遊びに行ったよ!」その他にも、キャンプをしたこと、水族館やポケモンセンターに出掛けたことなどと、心に残っている思い出話をたくさん聞かせてくれました。

    肌も黒くなり、背もなんだか伸びたような・・・そして、表情も凛としているような・・・!?

    夏休みに色々なことを経験したことで、きっと心も身体も成長したのでしょうね。

    そして、まだまだ、暑さが残ります。夏季保育中には、プール遊びも大盛り上がりでした。

    笑顔いっぱい、2学期に向けて良いスタートをきることができました!!

    そして2学期は、運動会・発表会と楽しい行事がたくさん。友達と一緒に励まし合い、力を合わせて、そして、手と手を取り合って頑張っていこうと思います!

    みんなでがんばるぞ!!えいえいおー!!!!!

  • 1学期 終業式&ピザパーティーをしたよ!

     ぞう組がスタートしてから、あっという間に1学期の終わりを迎えました。スタートしてすぐは、あどけなさが残っていた可愛い子ども達も、遊びや行事など、たくさんの経験を重ねていく中で自信をつけ、立派な年長らしい表情にもなり、心も体もたくましく成長しています。

     そこで、1学期の最後の日には、『1学期頑張ったねパーティー』をしました。

     大切に育ててきたパプリカとバジルが大きくなり、収穫の時期を迎えたので、子ども達と約束をしていたピザパーティーをすることに!

    大きなパプリカがたくさん収穫できました。

    収穫する時には、パプリカを優しく支えながら丁寧に収穫をしました。

    そして、バジルも、とてもいい匂い!!

     匂いを嗅いでみると…「なんかレモンの飴みたいな匂い…?」「ん~!さわやかな匂い!」と、つぶやきながら笑顔を見せてくれる子ども達でした。中には、「本当に、この葉っぱ、食べれるの?」と、まだまだ不思議に感じている友達も(笑)

    そして、畑の横のホールで遊んでいた1歳児クラスのお友達も、収穫した野菜を見せてあげました。

    不思議そうに野菜を見つめる小さいお友達。

    「いい匂いがするよ」「持ってみる?」と、声をかけてあげると、小さいお友達も興味津々で野菜に夢中でしたよ。

    そして、保育室に帰り、いよいよピザパーティーの始まり~!

    今回、みんなには、パプリカを切るお手伝いをしてもらいました。

    慎重に、慎重に…。

    包丁の使い方も、とても上手でしたよ。

    そして、餃子の皮の上に、ケチャップ・トマト・パプリカ・バジルをのせて、焼き上がりを待ちます。

    そろそろ焼きあがったかな?

    ホットプレートの蓋を開けると・・・「わあ~!!」と歓声を上げて大喜び!

    焼き上がりの熱々のうちに、みんなで美味しくいただきました。

    「すっごくおいしい!!」「お店のピザみたい!!」と、とても大好評でした。

    自分達で育てた野菜を使ったピザは、子ども達にとって格別に美味しかったようです。

    1学期、たくさんの経験をして、心も身体も大きくなりましたね。

    明日からは、夏休みが始まります。「早寝・早起き・朝ごはん」を合言葉に、元気に過ごしてください。休み明けには、元気いっぱいの子ども達に会えることを楽しみにしています。

    最後は、みんなで!

    「ドドドドドドドド……………サンド!!!!!!」