ぜんぶのページ

日々の様子

年長クラス


  • 小学校交流第二弾!

    2月5日は浜坂小学校に行き、5年生と交流会を行いました。小学生のお兄さん・お姉さんが楽しい遊びをいろいろ計画してくれていましたよ。

    2チームに分かれ、自己紹介の後は、それぞれにしっぽとりやジェスチャーゲーム、だるまさんがころんだなどのゲームを楽しみました。はじめは緊張していたみんなでしたが、優しいお兄さん・お姉さんのおかげで会を楽しむことができました。様子をお届けします。

    4月に入学した時、このお兄さん・お姉さんが6年生になって迎えてくれます。入学が楽しみですね。

  • 節分

    2月3日 幼稚園での節分に参加しました。

    節分の由来のお話を読み、節分の次の日には春がくること、豆には【穀物の霊】が宿っており、特別な力を持っていること、邪気を払う行事であることを知りました。

    今回年長組では「鬼」の存在について考える時間をもちました。昔の人は目に見えない疫病や、天災などの怖いことを、鬼のせいにしていたそうです。

    目に見えない怖いことって何がある?と投げかけると、「病気」「怪我」「大震災」「火山の噴火」「貧乏」「詐欺」など、いろいろな意見が出てきましたよ。可愛い鬼も作ってくれました。

    自分達で升を折り・・・

    升に豆を入れたらいざ!豆まき!

    みんなが新しい年を1年間怪我無く元気に幸せに暮らせますように。