ぜんぶのページ

日々の様子

年少クラス


  • 雪遊びだいすき!!

    雪が降ると「雪遊びができる~」「雪だるま一緒に作ろうで!」ととっても雪遊びを楽しみにしている子ども達です!

    寝転がったり、雪でクッキーを作ったり、ふわふわの雪を持ったりして嬉しそうでしたよ♡

    雪だるま作りでは「頭もいるでな!」「目もつけよう!」「重い~」と子ども達で協力しながら頑張っていました!

    また、先日は年中組と一緒に園横の公園に出かけてきました。

    そり遊びに丁度よい傾斜があり、思いっきり楽しんできました!

  • 「おには~そと!!ふくは~うち!!」

    2月2日は節分でしたね。「お家で豆まきした!」「お父さんが鬼になった!」「最後は〇〇ちゃんも鬼になっただで」と楽しそうなお話を聞かせてくれました。

    節分制作では、折り紙を折って升を作ったり、鬼のヘアバンドは花紙を使って作りました!

    “ひいらぎの葉“や“いわしの頭”を飾る由来を聞いたり、「1年間元気に過ごせますように」という願いが込められていることなど節分についてお話をしました。

    また、先週「おなかのなかにはおにがいる」の読み聞かせを聞くと、「イライラおにとさよならする」「すぐ寝ちゃうおに」「くいしんぼうおに」「なきむしおに」など子ども達からたくさん上がりました。そんなおにも「おには〜そと‼︎ふくは〜うち‼︎」一緒に豆に込めて豆まきを行いました。

    豆まきの後は乳児部さんや年中、年長組のお兄さん、お姉さんのお部屋に遊びに行き、“まめまきのうた”を披露しに行きました♪

    ☆1年間元気で過ごせますように☆