ぜんぶのページ

日々の様子

年少クラス


  • 凧揚げづくり

    ある日、年長組が園庭で手作り凧をもって遊んでいた姿を見ていた子ども達。

    制作コーナーを覗いてみると凧作りが始まっていました!チラシの角を折ってひし形にしたり、猫の折り紙を折り、スズランテープの紐を付けて凧にしたりと工夫をしている姿が見られました。

    「できた~!!」「飛ばしてみたい!」との声がたくさん上がったので園庭で飛ばしてみることにしました。「飛んだ~!」と嬉しそうに走っていましたよ。遊びながら「紐、長くしようかな」「取れちゃったからテープ貼ってくる!」「ボール付けてみる!!」とどんどんレベルアップしていました。

    すると…

    1人のお友達が「お兄ちゃんが袋で凧作って持って帰ってきたで!」と教えてくれ、みんなで作ってみることにしました。好きな絵を描き、ビニール凧を作りました。

    凧をもって広い重箱公園広場にレッツゴ~!!

    「広い~!!」「めちゃくちゃ飛ぶわ~」と大喜びの子ども達です。思いっきり楽しんできました♪

    他学年の友達からたくさんの影響を受け、広がる遊びが多いこあら組の子ども達!きっとお兄さん、お姉さんへの憧れもあるのかなと思います。これからもサポートしていきながら見守っていきたいと思います。

  • 最近のこあら組では・・・

    ブロックで携帯を作り、音楽に合わせて踊る子ども達!

    アイドルになりきって撮影をしている姿がとっても可愛いです♡

    「〇〇ちゃんと〇〇ちゃんの結婚式を始めます!はい拍手!」「でははたらく細胞を踊りましょう!」「映画を作ってきたので見てください!」となにやら楽しいごっこ遊びが繰り広げられています!

    ブロック遊びでは、どんどん細かいこだわりが見られるようになり、「ここはバリアでな~」「運転手はここだで!」「一緒に繋げてみよう!!」と作品が立体的になってきました。

    年中組のお友達から「ぱんだではこうやって遊んでいるよ!」「こうやって…」と“しっぽとり”を教えてもらいました。

    「よろしくお願いします!」「はっけよ~い…のこった!!」「ありがとうございました」

    仲良しの友達と一緒にルールを守りながら上手に遊んでいましたよ!

    自由遊びの時間でも楽しんでいます!今では行司役も子ども達が役を決めて遊ぶ姿が見られます。