ぜんぶのページ

日々の様子

年少クラス


  • しゅっぽくん物語

    “しゅっぽくん”という1冊の絵本から始まった遊びです!

    自由帳に線路を描いたり、制作コーナーでしゅっぽくんを作って遊んでいた子ども達。

    大きな模造紙を準備すると「わ~!めっちゃ描けるが!」「線路描こう!」と伸び伸びと描いていました。

    どんどん模造紙を繋げていくと・・・

    「氷の国にする!」「寒いかな…」「しゅっぽくん寒いからここは夏のあったかい道!」と世界観が広がっていきました。

    線路が出来上がるとブロックで作った車や作ったしゅっぽくんを走らせて楽しむ姿が見られましたよ。車同士がぶつかると「道を描いたらいいかも!」と回り道を描く姿が見られ、子ども達のアイデアに驚きでした。

    絵の具を使ってダイナミックに!!

    完成!!「線路がいっぱいの国」「マンションや家がある街」などとテーマがあるようです!

    ある日の戸外遊びでは、スコップを使って線路を描いていた子ども達。

    すると「みんな~通って!」と友達を呼び、しゅっぽくんごっこをして遊んでいました!

    絵本の中で“駅が出てくると止まる”という場面があるのですが、駅も描いていましたよ!物語のイメージを表現する子ども達の姿!すごいですね!

    自由遊びでも・・・

    レゴやカプラで線路を表現したり、友達と電車ごっこで繋がったりして可愛い姿がいっぱいでした♡

    先日、出かけたこどもの国にSLがあり、「しゅっぽくんおるじゃん!」と大喜びでした!

    1冊の絵本からどんどん遊びが繋がっていき、子ども達の発想力や表現力に感心した担任でした。

  • 園庭にカクレモモジリ!?

    “こびとずかん”が大ブームのこあら組!

    ある日、戸外遊びをしていると「先生!なんかカサカサ音がする…」「スーって音もするで!」と木の陰や花壇の中を夢中で探していた子ども達。残念ながらこの日は見つからず・・・

    次の日、「今日もモモジリ探そう!」と友達を誘い合い、モモジリ探しに出発!

    すると・・・

    「みんな~来て!モモジリおった!」「動くかもしれんけ早く捕まえる!」と嬉しそうな子ども達でした。制作コーナーで捕まえる箱を作ってたお友達もいましたよ!微笑ましい姿がいっぱいでした♡